シーズーは中国原産で宮廷でも長い間飼われたとても高貴な犬ですが、もちろん現在でもその人気は衰えず、アメリカやヨーロッパでもファンが多い犬種です。
もちろん日本でもペットショップやブリーダーさんも数多くいます。ではシーズーの選び方のコツはどのようなものでしょうか。
まずシーズーはとても丈夫な犬です。きゃしゃに見えるという方も多いですが、そのまま抱いてみても軽いタイプよりも重みが感じられるほうがベターです。
骨太で歩き方もどっしりとしているのがスタンダードな体格と言えますので、病気がちなシーズーを探さないようにすることが大切です。
また目がドライアイ気味だったり、目やにが多いタイプも病気にかかりやすいため、このあたりにも要注意です。
ユニークなチェック法としてへそのチェックがあります。お腹を触ってみてデベソだな、という場合、子犬の場合は問題なくても成犬になってから内臓のヘルニアを起こす可能性が大です。
もちろん健康面だけではなく性格もしっかりチェックすべきです。子犬のシーズーに声をかけてみて尻尾を振って寄ってくるようなタイプは素直なシーズーであり、好奇心も旺盛で健康的、やはり飼いたくなるタイプと言えます。
逆に声をかけただけでしり込みしてしまったり、無駄吠えのように吠える場合は神経質で飼いずらく、家中で飼っても臆病で運動性が減ってきて病気がちになるタイプです。
人間のように見た目だけでは性格はわかりずらいものです。つまりルックスが可愛いからと一目で選んでしまうのもよくありません。じっくりとできるだけ長い時間をかけて観察したり、ブリーダーやショップの店員さんからもよく話をしてもらうことも大切です。
ペットを飼いたくても集合住宅だから、と気にされる方も多いようですが、シーズーは無駄吠えもほとんど無く、また体臭も少ない犬種ですのでこのようなケースでも重宝される犬です。人気小型犬の中でもかなり飼いやすいのがシーズーです。